私の家は4LDKの一軒家です。
2014年に建ったので、7年間住んでみて、おすすめのポイントを3つ、紹介したいと思います。
まず一つ目に、日当たりがとても良いということです。7軒並んでいる家の一番南側で、南側と西側に大きな窓が付いています。日中は電気をつけなくても明るいし、一軒家にしては、ポカポカと暖かいです。そして何より、太陽の光が入ってくるので、明るい気分になります。
二つ目は、西側に4畳ほどのウッドデッキが付いているということです。購入した当初は半分ほどの2畳でもいいかな、ということでしたが、せっかく付けるのであればということで、料金を50万円ほどプラスして、倍の大きさにしました。これが大正解で、子供ができてからは、夏にはプール遊びをしたり、ホットプレートを出してバーベキューごっこをしたり、外出できない時などにも、ウッドデッキで遊ばせることができます。親は、窓の内側から子供たちを見守ることができ、わざわざ公園に行かなくても、お外で遊ばせられます。
三つ目は、主人がこだわったポイントです。2階へ行く階段を、玄関の反対側に設置し、必ず1階のリビングを通っていかなければ、2階に行けないようにしました。
将来は、子供部屋は2階にする予定なのですが、子供が学校から帰ってきた時に、何も言わず部屋に閉じこもらないで、まずリビングを通って顔を見せてほしい、という思いからです。また夜中に、親の知らない間に外出する、ということも防げると思います。
以上三点が我が家の自慢ポイントですが、残念な部分もあります。
西側の窓が大きく日当たりは良いのですが、逆に、西日がキツいのです!特に夏は5時頃になると、カーテンかシャッターを閉めないと、とても眩しいです。サンシェードを新しく設置しようかと計画しましたが、壁一面の窓はとても大きいため、我が家の西日を防げるようなサンシェードを設置するには、80万円ほどかかるということが分かり、断念しました。
以上が、我が家の7年住んでみて感じた、良い点と悪い点です。確かに残念だったポイントもありますが、家族が仲良く暮らしていける我が家は、購入して大正解でした!