新築一戸建てを探していたので、マイホーム展示会場などへ積極的に週末になったら家族で参加するようにしていました。やはり実際に足を運ぶことで、住まいの雰囲気などもわかり、住宅メーカーによって家の造りも大きく違うので、色々と参考になる部分がとてもありますし、家族の中で住まいに関するイメージがしっかりと出来上がってくるので、マイホーム展示会場へ参加するのは大切だなぁと実感することができました。

新築一戸建てを見学していると、夕方になるとかなり道路が混んでいることがあるので、これは駐車場へ入れるのも大変だなぁと感じる物件も多々ありました。そして道路に面した一戸建ては便利はよいですが、渋滞で道路が混雑したりバスが通ったりすると、駐車場の出し入れするのも一苦労するので、マイホームを検討する場合には、一戸建て付近の道路状況を把握しておくことは重要だなぁと実感することができました。

やはり、長く住むマイホームはストレスに感じる部分はなるべく減らしたいですし、そういうことを考慮するとマイホームの道路状況はとても重要になります。車の出し入れがしやすいのも重要ですし、子供が自転車を出したり、交通量が多いと学校の登下校でかなり危険になるのも事実です。そして洗濯物を干した時に車の排気ガスで洗濯物が汚れることも考慮することは大切になります。

そういう部分もしっかり把握した上でマイホームを検討することは重要だと感じ、新築一戸建てを購入する前には周辺の道路状況を夕方や朝の混雑具合をしっかりと確認しておきました。子育てをする上で付近の交通量はとても気にしていましたし、登下校時など危険を感じるような住まい環境だとストレスになるので、いくつか危険なことをピックアップしてから住まい探しをしたことで、わりとスムーズにマイホーム探しができるよになりました。

家族でじっくり話し合うことはとても重要ですし、マイホーム展示会場など積極的に参加すべきです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です